古い価値観を捨て去る

変えられるものを変える勇気、変えられないものを受け入れる冷静さを

新開未来

中高年となった今、これからの老後をどのように暮らしていけばいいのでしょうか? 心豊かに自分も家族も幸せになるために、まずは自分の思考を変えて潜在意識を変えていくことが大事だと氣づきました。 老後をお金の心配なく心豊かに生きていこうと今までいろいろなネットビジネスに挑戦してきました。 たくさんの失敗を経験して今、もう失敗をしている時間も体力もなく途方に暮れていた時に、最高に尊敬できるメンター松田悠玄さんに出会うことができました。 これこそ神様からの奇跡のギフトだと、宇宙が応援してくださってるのだと思いました。 今は自己投資しながら学び、精神を進化させています。 まずは心の持ち方、物事の捉え方をマインドセットで学び、独りネットビジネスで幸せを引き寄せるべく、学んだことから自分なりにアウトプットとしてブログで発信していきます。 最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

変えられるものを変える勇気

神よ
変えることのできるものについて、
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。

変えることのできないものについては、
それを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ。

そして、
変えることのできるものと、変えることのできないものとを、
識別する知恵を与えたまえ。

 

この言葉はアメリカの神学者、ラインホールド・ニーバーの祈りの言葉で、

この「祈り」を翻訳したのは元滝野川協会の牧師さんだそうです。

 

この本質は宗教の域を超えて、何か困難を乗り越えていくための大事なヒントになると思います。

 

私たちは変えられないことを変えようと必死になってしまうことがあります。

 

特に身近な関係では家族、相手に変わってほしいと思っても変わらないことが多いです。

 

みんなそれぞれ自分が正しい、間違っているのは相手、だから相手が変わればいいと思っているからです。

でもどんなに思っても相手は変わらない・・・

 

「変えられないものを受け入れる冷静さ」とは

 

人生において自分ではコントロールできない出来事が起きてくることがあります。

 

また私たちは他人をコントロールすることはできないですし、

過去に起こった出来事もどうすることもできないし変えることもできません。

 

そのような自分ではどうすることもできないことには、

ありのままに受け入れる冷静さを持つことが大切だと説かれているのですね。

 

変えることのできるものは「今の自分」です。

 

自分に起きてくる出来事は、自分の心が反映された結果起きてくるものです。

自分の思考で選択し、自分の行動で起きていきます。

 

自分なら意識して変わろうと思えば変われる。

変えられないものに悩んだりするよりも、変えられるものを変えていくことに

意識していくことが大切です。

 

そうしているうちに、いつのまにか周りの環境や相手が変わってくることはよくあります。

 

変えられないものに意識を向けないで、

変えられるものにフーカスしてしていくことで

未来は拓け、人生は好転していくのだと思います。

 

人生にはたくさんの選択肢があります。

自分を変えていくことには不安があり、変化をすることを躊躇する氣持ちは誰にでもあります。

 

今の世の中は変革の時代

 

何もかも少しずつバージョンアップしたり、今までの古いい価値観では生き残れなくなってきています。

 

ですから自分の考え方、心のあり方をこれからの世の中に合わせてらくに生きられるように、

思考を変えて心のあり方を変えて、今までとは違う人生を歩んでみませんか?

 

今こそ人生を好転させていくチャンスです。

 

わたしの人生を変えたおすすめの商品