新開未来

中高年となった今、これからの老後をどのように暮らしていけばいいのでしょうか? 心豊かに自分も家族も幸せになるために、まずは自分の思考を変えて潜在意識を変えていくことが大事だと氣づきました。 老後をお金の心配なく心豊かに生きていこうと今までいろいろなネットビジネスに挑戦してきました。 たくさんの失敗を経験して今、もう失敗をしている時間も体力もなく途方に暮れていた時に、最高に尊敬できるメンター松田悠玄さんに出会うことができました。 これこそ神様からの奇跡のギフトだと、宇宙が応援してくださってるのだと思いました。 今は自己投資しながら学び、精神を進化させています。 まずは心の持ち方、物事の捉え方をマインドセットで学び、独りネットビジネスで幸せを引き寄せるべく、学んだことから自分なりにアウトプットとしてブログで発信していきます。 最後までお読みいただきありがとうございます。

マインド

宇宙意識に目覚めた人と目覚めていない人との二極化が進んでいます

三次元から五次元へと次元上昇するために   わたしたちは今まで物質の時代に生きてきました。 努力、根性、忍耐、競争、上下関係などを重視する時代を生き、今は風の時代と呼ばれる精神を重視した時代に変わりその流れに沿って生きています。   人生は選択の連続をいわれます。 わたしたちはいろんな現実を選択することができます。 選択肢の数だけパラレルワールドは存在しているのです。 自分が意識を向ければ別のパラレルワールドに行くことができます。 わたしたちは1つの時間軸でしか生きられないので、自分が ...

古い価値観を捨て去る

宇宙の法則 心の声に従って行動することで良い方向へと進んでいける

古い価値観や考え方を手放し、宇宙の法則に従って生きていく   わたしたちは地球に生まれ、三次元の世界で生活しているので、わたしたちの意識は起きてくる目の前の出来事や必要でない情報に振り回されて生きています。 何事にでも我慢したり、耐えたりして物事をやり遂げようとする人も多いことでしょう。 それは本来の生き方ではなく古い時代のやり方です。   今地球は急速に次元上昇しています。 ですから今までの考え方、価値感は急速に変化しているのです。 今までの常識が非常識となり、絶対と思っていたことが ...

古い価値観を捨て去る

人生は選択の連続です

  古い価値観は捨て去り、今を生きる   人はなかなか古い価値観を捨てられなかったり、過去にいつまでもとらわれていたりするものです。   今の現実で満足しているなら構わないのですが、人生を変えたければこれからどうしたいのか、どうすべきなのかをよく考えて行動を起こしていかないと人生を変えることはできないのです。   人生にはたくさんの選択肢があり、その選択肢の数だけ世界があります。   「人生は選択の連続です」 そして決断の連続でもあると言えます。 たくさん ...

感謝の日々

ひまわりさんの教えは波動を高めるバイブルです

  ひまわりさんの教えで心穏やかに生きていけます ひまわりさんの教え9月号が発売されています。 今月も楽しみにして待っていました。 過去のひまわりさんの教えもすべて購入して、繰り返し教えを学んでいます。 ひまわりさんの明るく波動の高い言葉を聴いていると心が落ち着きます。 今では前向きな氣持ちで不安もなく過ごせることに感謝している毎日です。 何か少し氣持ちが不安定になったときなど、ひまわりさんの教えを聴いていると心が晴れてきます。 愛ある言葉の数々、話し方、お声どれも心地よくて波動を高めていただけ ...

感謝の日々

神様からのプレゼントとは

  神様からのプレゼントとは 自分にとってプラスと思えるようなことが偶然起きると、 「神様からのプレゼント」だと思ってしまうのが私たち人間です。 けれども偶然のマイナスな出来事も「神様からのプレゼント」ではないでしょうか?   何も良いことばかりが神様からのプレゼントではないと思います。   私たちの魂の成長のために起きてくる災難や不幸と思う出来事。 これをへこんだまま終わらせるのではなく、 その出来事をどのように捉え、どのように考え、これからどのように行動していくかによって ...

日々の氣づき

人間はみんな自分が正しいと思っています

    人間はみんな自分が正しいと思っている   自分が正しいと思う心が争いを引き起こします。 だから争いが絶えないし、けんかもなくならないのですね。   この世の中から争いがなくならないのは、 「自分が正しい」 「自分は間違っていない」 「相手が悪い」 「相手が間違っている」と思うからです。   「自分が正しい」と思っていると、 相手を憎んだり怒りの氣持ちや攻撃の心が湧いてくることがあります。 けんかはどちらかが正しくてどちらかが間違ってるわけではなく、 ...

古い価値観を捨て去る

「万物流転の法則」とは

  「万物流転の法則」とは   「万物流転の法則」を説いたのは、ギリシャの哲学者、ヘラクレイトス (紀元前540年頃~紀元前480年頃)です。   「万物流転」とは、この世に存在するあらゆるモノは、止まることなく移り変わるということです。 自然界だけでなく、動物、植物、鉱物など、人間の世界も含めて、絶え間なく変化し続けています。 変化しないと時代の流れに取り残されてしまうのです。   私は昭和生まれですので、昭和、平成、令和の時代を生きています。 もう昭和、平成の時 ...

日々の氣づき

あなたの人生で起きてくることには意味がある

  「意味のある偶然の一致」シンクロニシティ   最近同じ数字や同じ言葉を何度も見かけたり、心で思っていたことが起きたりしていませんか? 道路を走っている車のナンバー ふと見た時計の時間がエンジェルナンバーだったり。 そういえばあの人今どうしてるのかな?と思っていたら向こうから連絡が来たり。。。   そういった毎日の生活の中で偶然と思えるようなことは 誰でも一度は経験したことがあると思います。 偶然だと思う出会いやエンジェルナンバー、虫の知らせなどもそうです。   ...

マインド

人は生きている限り悩みがあるものです

  人は生きている限り悩みを持っています。 人間関係、お金の悩み、健康の悩み、将来への不安。。。 悩みはどこまでも尽きなくて、きっと死ぬまで何らかの悩みを抱えていることでしょう。 お金があるから悩みはないかと言えばそうでもないようです。 お金持ちだから幸せだとは限らないと思います。   そして悩みの中で一番多いのが人間関係の悩みではないでしょうか? 悩みがあるのは生きている証拠。 悩みがあるのが人生なのだから。。。   一度自分はいったい何に悩んでいるのかと悩みの本質をじっく ...

マインド

苦しい時は一人で悩まないで

  人の心は不安定 人の心は不安定でいつも同じ状態ではなく、コロコロと変わるものです。 楽しいこと、嬉しいことがあれば、ワクワクな良い氣分になります。   何か失敗したり、嫌な出来事が起きた場合は、落ち込んでマイナスな波動になってしまうかもしれません。   悩んでいるときの心は不安定で、まわりの言葉に左右されて 人と比べてしまったり、自分を責めてしまったり、何でも悪い方に捉えてしまうものです。   苦しい時は一人で悩まないで誰でも苦しい辛い時はあるですから。 そんな ...